ロゴをクリックすると、ホームに戻ります

HOME 活動履歴 デジタルアーカイブ NPO法人概要 リンク集

山梨県「NPOセミナー」でデジ研が事例発表しました。

 山梨県・県ボランティア協会共催NPOセミナーが平成15年2月12日午後1時から甲府・県自治会館で県、市町村関係者、一般県民など約250人(主催者:これはすごい関心の高さを感じますとコメント)が参加して開催されました。

 デジ研から事例発表で、小林理事長、中沢さん、堀水事務局さんの3人、がプレゼンテーションを行いました。

セミナーの概要は以下です。

●基調講演

中村陽一・立教大学大学院教授「NPO・企業・行政の協働によるまちづくり」

中村教授は1昨年まで日向さんとこの都留文大教授をやっていた方で、立教大学院21世紀社会デザイン研究科設立に参画して転身された。

講演では、中央集権体制や行政組織の硬直化、疲弊のなかで、地方分権、個性的なまちづくりの主体として、住民・市民・企業が協働せざるをえない状況をイギリスなど世界的な動きのなかで報告。

特に覚えておきたい至言として「NPOは、マインドとスキルのかけ算です。足し算ではありません」と紹介がありました。つまり、どちらかがゼロであると、NPOは動かない。どんなにすばらしい志やミッションを持っていても、スキルが伴わなければ結果はゼロ。その逆もまた真なりということです。

 

●デジ研の事例発表

小林是綱・NPO地域資料デジタル化研究会理事長理事長
テーマ「このまちに生まれ、このまちで生き、この町で死ねるまちづくり」

小林理事長は、「このまちに生まれ、このまちで生き、この町で死ねるまちづくり」をNPOでやりましょう、と提言した。米国建国のメイフラワー号の人たちがまちづくりの3つの誓い(自分の財力を人のため、自分の能力を人のため、自分の時間を人のため)を引用しながら、デジ研の理想を格調高くアピールしました。

また、これからのまちづくりの要点として、

(1)住民がまちを変える

(2)歴史に学ばざるものは滅びる

(3)歴史をどう記録するか

(4)公立図書館がアーカイブになる

(5)官に民間が協力し、経営にも参画、

以上をふまえて、「デジ研は官にはない歴史観でスタートした。」と説明しました。また、「まちかど博物館構想」の推進中であることも紹介しました。

アーカイブの事例発表は中沢@北口さん。実作品を大画面の液晶プロジェクターで解説しながら、アーカイブ制作の夢と実際の労苦を語り、会場から深い感銘とともに盛大な拍手が送られました。

また、事業受託実績で田富町立図書館、県立文学館の仕事の内容を説明(堀水さん)し、県内自治体関係者に、「図書館、ミュージアムならデジ研ですよ」との存在感を強くアピールしました。

 


山梨県「NPOセミナー」の開催要項

1 目 的 

   NPOに関する理解と知識を習得し、県民の活動参加及びNPOの起業等の促進を図る。

   さらに行政、NPO、企業等が協働することの意義や課題について理解し、協働の推進を図

  ることを目的とする。

 

2 対象者  

県及び市町村職員、NPO、ボランティア、企業、商工団体 等

 

3 開催時期  

平成15年2月12日(水) 13:00〜16:30

 

4 開催場所

  自治会館 講堂

 

5 定  員

  約 200名

 

6 内  容 

 ■基調講演 13:10〜14:40(90分)

 

   テーマ  「NPO・企業・行政の協働によるまちづくり」

   ねらい  NPOの概念や社会的意義さらに特性などを踏まえ、現在のまちづくりにおける、

        NPO・企業・行政との協働の意義やそのあり方について理解する。

   講 師  中村陽一氏(立教大学独立研究科 21世紀社会デザイン研究科教授)

 

 ■事例紹介 14:50〜16:30(100分)

 

   テーマ  「県内NPOの活動事例紹介〜当世県内NPO事情〜」

   ねらい  山梨県内におけるNPOの活動事例を紹介。具体的な活動の紹介を通じて、NP

       Oの役割、特性やミッション、NPOが抱える課題などを理解する。

        併せてNPO法人化のきかっけや課題などにも触れ、NPO法人化前後の変化(メ

       リット・ディメリット等)も紹介し、活動を継続していくうえでの法人化の意味を

       考える機会とする。 

   報告者 

       (確定)NPO法人 地域資料デジタル化研究会     理事長 小林是綱氏

           NPO法人 子育て支援センターちびっこはうす 理事長 宮澤由佳氏

 ■閉  会 16:30

 

事例報告について

 ■発表予定者団体の概要

NPO法人名

地域資料デジタル化研究会

子育て支援センターちびっこはうす

主な活動分野

社会教育の推進を図る活動

男女共同参画社会の形成の促進を図る活動

主な事業

@ 地域資料デジタル化の研究と実践

A 地域資料デジタル化に関する普及啓発

B 図書館・博物館等の学習施設の情報化及びサービスに資する事業の受託

@ 家庭教育・子育て支援推進事業

A 地域ネットワーク作り推進事業

B 子育て支援啓発広報事業

成立日

法人成立日

 

平成13年10月29日

平成3年11月(任意団体)

平成14年12月

事業実績

     平成13年度実績

@ 全国マルチメディア祭への参加(地域資料デジタルアーカイブ展示・体験会の開催

A 田富町立図書館から資料整備作業の受託

B 県立文学館から収蔵資料の整理とデジタル化入力作業の受託

     平成3年〜

@ 子育て相談

A 子育て情報紙の発行

B 子育て支援ボランティアリーダー研修会

 

 ■項目

@ 組織の紹介

  任意団体発足日、法人成立日、会員数・構成、予算規模、財源構成、事業の枠組みなど

A 発足の経緯(地域の事情、課題など)

B 組織のミッション

C これまでの活動内容(定款に掲げた事業のうち約3事業の例)

D NPO法人化のきかっけ、目的、課題

E NPO法人化後の状況

メリット・ディメリット(活動の促進上、周辺(住民、企業、行政)の理解など)

F 協働事例の紹介(行政や他団体)

G 組織運営や活動上の課題と今後の展望

 

 ■時間

  各事例報告とも50分(質疑応答含む)